カウンセリングでは、お客様に強い印象を与えることが多いです。常に口角を上げ、笑顔で対応しましょう。お客様のお話に対しては、どのような内容であっても否定的な言葉は絶対に使わないように(一言でも否定されたと感じると、お客様は来なくなってしまいます。) カウンセリングに関しては、「マニュアルを頭に入れて、マニュアルを読む」ことに徹底します。
挨拶
失礼致します。と声かけをして椅子に座る。
こんにちは。本日はご来院いただき、ありがとうございます。
本日、施術を担当させていただきます◯◯と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、問診を始めさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
患者さまがご記入されたプレカウンセリングシートは、両手で受け取ります。
3枚の紙を1枚づつファイルにクリップで留め、患者さまに見えないようにしながらお話を進めます。
プレカウンセリングシートを見ながら
1枚目→
- どうやって当院を知ったのかを聞き出す。
- 生活習慣についてアドバイスできるところはアドバイスする。
2枚目→
- チェックボックスにチェックが入っている箇所→なぜそうなっているのかをご説明する。
3枚目→
- お客様の気になっている箇所を明確化する目的があります。望んだ箇所にしっかりと施術ができるように、お客様の要求を理解をしましょう。
お悩みの最終確認作業
では、確認で最後にお聞きさせていただくのですが、お顔で一番気になられているお悩みって、何ですか?とお聞きし、
「〜〜〜です」 返答があったら、
「かしこまりました^^」とお答えし、 「それでは、◯◯さんのお悩みに合ったPOPがございますので、こちらを一緒に見ながらご説明させていただきます。」
〆
ーーー★動画3ーーー
<お顔のお悩み編>
①◯シミ・肝斑
②◯シワ・ほうれい線・たるみ
③◯にきび、肌荒れ、肌くすみ
④◯食い縛り・頭痛・エラ張り
<お身体のお悩み編>
コリがあることで以下の不調が現れる
実際にポップをみながらご説明
〜
★写真撮る★
説明する姿勢(椅子の座り方は浅く座る、骨盤立てて腹に力を入れる) POPの持ち方 説明する時の指先
口角は上げて喋る
本日の施術内容
それでは施術に移らせて頂きます。今日の流れをご説明します。
ベッドに横になっていただいた後、お顔に鍼を打他せて頂き、少し時間を置いて、鍼を抜き終わりましたらマッサージを行います。 今日は効果を感じていただけるように、しっかりと施術をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!